abcラジオ「武田和歌子のぴたっと。」に出演します🎵
7/9(木)15:30~5分程
大阪で開催「写真うつのテクニック」の告知です。
※セミナーは満席となり募集は終了いたしました。
AM1008/ワイドFM93.3MHz
PC.スマホでも番組を聞くことができる
「rajiko」はこちら→ http://radiko.jp/#!/live/ABC
“美しくみえる!写真写りのテクニック”
開催します!
久しぶりの対面セミナーはやっぱり嬉しい〜♪
皆様にお会い出来るのが楽しみです!
前回たいへんご好評いただいた
#グランフロント大阪 にて7/25(土)
http://www.hdc.jp.net/osaka/sp/event/detail/?eid=676&sid=5&fbclid=IwAR0DU3yd1f4iCOnCAIySp19Oo5DYolWwQ1AqCVr1gHTLmKAjy1ENswKWwgY
FBより≪きものバトンリレー≫
お友達の観世流シテ方 片山伸吾さんと
お弟子さんの斉藤香さんからバトンがまわってきました。
好きを通り越し私の一部になった着物ですが
新旧&公私の着姿をご笑覧くださいね。
きもの人生を振り返ると
”ミス映画村”優勝を機に女優となり、
雑誌「美しいキモノ」モデルとして撮影から
プライベートまで数えきれないほど着物に袖を通しています。
四季のある日本独自の装いとして
色彩、文様、技法、染織の美に
興味が尽きることはありません。
そんな着物は学生達にも人気アイテムです。
オンライン授業の前に学生たちとストレッチをしました!
みんな自粛で頑張っているので
リフレッシュできれば嬉しい!!
「3年目でやっと授業に当選しました」
「オンラインでも楽しみです」って
言ってくれる学生たちの為に
私も頑張ります!
今日は「現代の着物 基礎知識」
まさか超アナログな私が…オンライン授業です。w
ハラハラしましたが…出来ました!よかった〜!!
このクラス、
会わずに終わるかと思うと泣きそうになりましたが、
授業が出来るだけよかったと思います。
皆んなで浴衣を着ることは叶いませんが
「必ず一緒に着よう!」と約束しました。
画面内で着物の魅力が伝わるか分かりませんが
工夫したいと思います。
着物やっぱり楽しい ♪
本当は今日から授業でした…
学生の皆さん!
教室でお会いするのを心から楽しみにしてます!!
着物文化に触れ浴衣も一緒に着ましょうね〜♪
一日も早く日常が戻ることを祈って頑張りましょう!
早く着物を着て授業がしたーい。
同志社大学 日本語・日本文化教育センター
日本の伝統と文化
賀茂川 半木の道の枝垂れ桜
新年度、春爛漫の桜の候。
それなのに心落ち着かない日々です。
京都の三大祭の葵祭が今年は中止…
本当に悲しすぎます。
新緑が美しい季節に、
王朝絵巻のような行列を見るのが毎年大好きです。
行列が到着する上賀茂神社へウイルス退散祈願して来ました。
こんな時でも桜は美しく満開でした。
京都市京セラ美術館の内覧会に行って来ました。
待ちに待ったリニューアルオープンです!
エントランスと新館など新しくなりました
カフェから見える景色。近代美術館と鳥居
内覧会のお土産
私の好きな場所は昔のままでした。
京の冬の旅 めぐり最終回は泉涌寺さんへ。
今年は皇室ゆかりの寺院が特別公開され、皇室の菩提所で歴代天皇の位牌が祀られている、霊明殿も拝観できました。ポスター撮影の日は閉まっていた霊明殿唐門ともに開いて感動しました。
受付にポスターも掲示されていましたよ
車内ではこんな感じでした
京の冬の旅スタンプラリーは3か所で特典付き!(実際は5か所行きました)俵屋吉富さんでお茶とお菓子までいただき、大満足の第54回京の冬の旅めぐりでした!
ポスター出演のお陰で京都の冬がまた好きになりました。