NEWS

2024年12月05日

お太鼓結びのポイント


お太鼓がじょうずに出来たとき、
自信を持って出かけることができますね。

お太鼓の形もさることながら
“帯の位置”もちょっと気にしてみると、、、

成人式など振袖の女性は胸高に帯を結び、
帯揚げもたっぷり見せて若く初々しい着つけ。

着物も着慣れてくると
帯の位置がすこし低くなって
着慣れて粋な感じにも見えます。

私も「楽そうに着てますね」とよく言われますが
実際 “楽”なのは帯の位置を下げるから。
(私に粋さはありませんが。。。

訪問着を着るようなフォーマルな場面は
なるべく高く。と意識しないと
つい普段は楽ちんな着方になっています。

着終わったら合わせ鏡で、
お太鼓とうしろ姿もチェックすると
安心して出掛けられますよ。

「柾木良子の京都で着物らいふ」より
2024年12月03日

「野菊の墓」伊藤左千夫より


純真な恋物語ですが過去に度々、
映画化やドラマ化されたので
ご覧になった方も多いかと思います。


*「爪の垢ほど」
ほんの僅かなこと。きわめて少量のたとえ。

主人公の民子を野菊と重ねたこのくだり
可憐な人柄を表わす描写がいいですね。

さて、映画はどなたの民子さんをご覧になりましたか~!

*著書「和のふるまい 言葉事典」では
映画化、映像化、舞台化された
文豪作品を中心に言葉探しをしました。

📕本の下には、
たれの部分に菊が織られている疋田絞り風袋帯

♪今日の1曲♪
民子さんを演じた一人 
♯山口百恵さん ♪さよならの向こう側
2024年12月02日

泉鏡花の歌行燈・高野聖より

著書の『和のふるまい 言葉事典』
~所作まで身にしみる 趣ある言い方〜は
明治・大正・昭和初期に活躍した文豪たちの作品を中心に
すこし古風な身体や心の動き、ふるまい言葉を収集しました。

どこに書かれているか分からない「言葉」。
ひたすら読みつづけ言葉を探す作業に約1年。

こちらの泉鏡花の作品にもたくさんの言葉が見つかりました。
文章自体が美しく、言葉なのか文章なのか。
表現に独特の世界観がありました。

こんな言葉があるのかな?と
国語辞典にも広辞苑にもなく造語もありましたが
言葉に注目した読み方もまた新しい発見でした。

「揉み手をする」など

*本の下の生地は能登上布の帯。
麻で織っているのでヒンヤリした肌触りが夏に最適
2024年11月30日

織と向き合って

西陣織の見学へ。
大学の授業で毎学期、 学生たちと行っています。

帯を織る職人さんから
「1日に数センチしか織ることが出来ないこと、
1本の帯が仕上がるまで何カ月もかかること」など、
後継者不足や高齢化の現状もふまえ
作業を見た学生は、
卓越した技術が強く印象に残ったようです。

事前に教室で私が説明していますが…
百聞は一見に如かず、です。
京都の街は、
生きた教材がそこかしこにあり恵まれた環境ですね。

かくいう私も、 高校生のとき(京都市立銅駝美術工芸高校)
染織科の授業で、 川島織物さんへ見学に行きました。
緞帳や本つづれを織られていた光景は
今も眼に焼き付いています。

私自身も作品を織るときは デザインをもとに、
たて糸と横糸を染め、糸の長さを計る整経、
たて糸を上げ下げする綜絖と筬(おさ)に糸を通す。
横糸を杼(ひ)に準備する…など
かなりの時間と労力を要し やっと座って織り始めても
糸が切れたりすると心が折れそうになりながら「織」を学びました。

高校生でこの経験をしたことは
現在とても役立っています。
*写真は高校の実習室

「柾木良子の京都で着物らいふ」より 

♪今日の1曲♪
その当時、織と向き合うとき イヤフォンから流れるのは
♯WhitneyHouston  ♪Greatest Love Of All
「そよ風の贈りもの」原題:Whitney Houston
実習室を思い出す最高のアルバム!
2024年11月30日

秋の装い


街の景色が色付き始めると
春生まれの私ですが 深まる秋に心躍ります。
単衣の着物から 袷を身にまとったとき
身体にすこし重みを感じつつ、
秋の装いに変わっていくのが 嬉しいものです。

うっかり季節の柄を 着逃がさないように
四季の移ろいを感じながら
旬を大切にする着方は日本独特。

着物や帯に季節の模様が 描かれていなくても
帯揚げや帯締めといった小物で
季節感を取り入れるのも一つ。

インスタもファッション誌も 無かったその昔は、
自然界の色彩を着るものに 取り入れられることが
教養がありお洒落な人でした。

現代においても
景色に溶け込むように 楽しめると素敵ですね。

「柾木良子の京都で着物らいふ」より

秋草鴇色の付下げ 帯は花唐草文様の袋帯
*着物一式:私物 *着付け・コーディネート・ヘアメイク:全て本人


2024年06月10日

アカウント名 wanofurumai


新しいアカウント「和のふるまい」
インスタでSTARTしました!

▶️アカウント名: wanofurumai
『和のふるまい 言葉事典』から
更にお勧めの言葉を紹介したり、
リクエストが多かったイラストの為に
私がポーズした写真も公開してます〜♪

また本書に登場しなかった”美人画”や
制作エピソードなんかも公開予定です。

本と照らし合わせながら、
楽しめるページですよ📕
ぜひフォローしてくださいね!
2024年06月06日

書店の様子


出版から2週間。
東京の八重洲ブックセンターさんベスト4位。
横浜の有隣堂さん3位など
全国から嬉しい報告が入ってきてます。

書店へ足を運び、手に取り、
購入して下さる事の有り難さを
身に染みて感じています。

ポチッと押せば家まで届く時代ではありますが、
ぷらっと入った本屋さんで偶然に
良い本と出会うこともあります。

本を手に持つ感触や目に映るデザイン、ページをめくる音。

本屋さんが減少…
というニュースはとても淋しく残念ですね。

そんななか書店で
こんなに可愛いポップを置いて下さってます。
すばる舎の営業さん
書店のスタッフさん
ありがとうございます♪

また「和のふるまい言葉事典」を
お買い上げいただいた方々。
心よりありがとうございます♪♪




2024年05月25日

新聞広告に掲載



2024年5月25日(土)
京都新聞 朝刊に公告が掲載されました。

これから
朝日新聞、読売新聞、毎日新聞にも掲載されます。

「和のふるまい言葉事典」すばる舎

書店またはオンラインにて
絶賛好評発売中です!
2024年05月24日

FM京都ラジオ出演


“αステーション” FM京都
秋田美幸さんの MORNING SPRITE
9時から生放送に出演しました♪



昨年は「京都レストランウィンタースペシャル」
アンバサダーとしてお邪魔しました。

“いま輝いてるコト・モノ・ヒトを紹介するコーナー
【sprite talk 】に出演。
あっという間の楽しい時間でした♪
2024年05月23日

京都新聞 掲載

2024年5月22日(水)
京都新聞 夕刊に掲載されました。
1 / 4712345...102030...最後 »