アーカイブ

2019年4月

2019年04月30日

平成を振り返って

いよいよ平成、最後の日になりました。
私の平成という時代は
大きく変化した30年間でしたね。
ちょうど平成元年に映画会社の東映で開催された
コンテスト「ミス映画村」に優勝しました
ミス映画村.jpg
女優として活動がはじまり東京へ移住したり
芸能生活、東京生活を謳歌してました!
↓「美しいキモノ」専属モデルでデビュー
デビュー1.jpg
その後、京都へ戻り「着物の世界へ」
京都で新たな世界で再出発しますが
手さぐりで地道で苦しい修行時代に突入。笑
「着物を伝えることが私の生まれてきた使命!」と
度々、挫折を繰り返しながら
でもこれしかないと信じて進んできました。
すこしずつイメージした自分像になってきたかな~
平成元年は女優として始まった年でしたが
令和を迎えるこれからの時代は
地に足をつけてしっかり進んでいきたいと思います!
2019年04月29日

丸かじり

連休は遠出することもなく
特にイベントがあるわけでもなく
新緑が眩しいこの季節
近場でのんびり過ごしま~す♪
念願のハンバーガーをかぶりつく幸せ
IMG_6394.jpg
美味しかった~♡
IMG_6391.jpg
北山のバーガーカンパニー
2019年04月28日

続けてます

GWに入りましたね~
皆さまいかがお過ごしですか。
平成もあと2日で終わり令和の時代になりますね。
1年で節目になるのが
年始や4月の新年度、自分の誕生日などありますが
なにか宣言したり決めることってありますか?
「今年は〇〇やるぞー」みたいなことね。
私はこの節目じゃないけど3月頃かな。
筋トレを始めるぞーってブログでも書きました。
スクワット10回×3=30回
腕立て伏せ10回×3=30回 ほかもね。
↑ちゃんと続いてますよ~(^^)v
・・・で、効果ですか?お見せできないのがザンネン
目指せヴィーナス!?
.jpg
2019年04月27日

学生ボランティア募集

京都市内にある
京都市立 幼稚園~小中高校で
学生ボランティアを募集しています!
gakuseiboranntexiahp.pdf
学校によって募集内容は異なるので
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000002/2748/gakuseiboranntexiahp.pdf
教えるということは
自分自身もとても勉強になり成長できるし
人とのコミュニケーション力も身に付きますよ。
ご興味があればぜひ問い合わせてくださいね!!
2019年04月25日

褒められまくり

昨日の授業で学生から「先生の帯ステキ!
最初に見たときそう思いました!」
って2人ほど言ってくれました(^^)
j6 (2).jpg
帰りの電車で隣に座ってらした奥様から
「着物いいわ~やっぱり着物はいいわ。
お稽古の帰り?」ってまじまじと見られて
「あ、いえ、あのぅ、、」
降りるまで話してました(^^)
電車から降りて寄ったお店で偶然知り合いに会い、
「ええの着てるやん。その組み合わせも
帯の色もええわ~」って(^^)
IMG_6384.jpg
この着物も帯も10年は着てて(やや飽きてる(^^;
普段着にザクザク着てるから、本人は
なんとも思わないんですが、初めてみる方には
そんな風に見えるんや~って嬉しくなりました(^^)v
褒められまくった一日でした
帯は私のブランドSASSOing(京都丸紅)配色もしました。
2019年04月24日

着る人ジャンケン

現在の着物の基礎知識を解説したあと
きもの体験です!
先週の授業で着たい学生が数名いたので
ジャンケンで着る学生が決めましたよ。
IMG_6376.jpg
留学生のふたりは初めて着たので
「ずっと着てみたかったので嬉しい」って
自分の着姿が見えないから
私がトイレで見て来ていいよって言ったら
2人ともニコニコして戻って来ました!
クラスのみんなも拍手したり写真を撮ったりして
一気に和やかな雰囲気になりました!
やっぱり着物はテンションあがるね~
2019年04月23日

着物で授業

大学の授業は
毎回ちがう着物を着て行きます。
そんな話をすると大変ですねって言われます。
j1.jpg
同じ着物を着ないように書いておきますが
前期なら季節が
袷から単衣、夏物に替わっていくので
15回(15着)ということになりますね。
ただ近頃の気温では
5月に袷は暑いので単衣になり
6月は麻を着始めますね。
学生から
毎回、先生の着物がちがうので楽しみ!
って言ってくれるので
『私の着物も教材の1つ』と
お手本になれるように努めてます
2019年04月21日

京の着だおれ

k20 (2).jpg
先日の授業で
「京の着だおれ」について話しました。
京都人の着るものへのこだわり、
着物にかける想いや気質を表わした言葉ですね。
自分を着飾ることだけでなく
季節や目的、相手によっても着るものを選び
上手に着ること、とでもいうのかな。
それと一緒に関西人を表現した
大阪の・・・
神戸の・・・
さて何ていうでしょう~!と質問したら
大阪出身と神戸出身の学生が
自信なさげでしたが答えました。
でもこの言葉は死語なのかもしれないなって。
京都の着だおれに関しては
残念ながら昔のことかもしれませんね。
2019年04月19日

満月に響く歌声

北山街が主催する
松原凛子さんのコンサートが
北山の陶板名画の庭で開催されました。
IMG_6340.JPG
月夜が照らす光と
ミケランジェロの「最後の審判」の前で
透明感ある美しい歌声が響き渡りました♪
IMG_6341.jpg
今日は満月ですよ🌔
寒いのでコートを引っ張りだして。。
IMG_6345.jpg
2019年04月18日

着物でテクテク

今日は母校の京都市立銅駝美術工芸高校に
授業の打ち合わせに行ってきました。
IMG_6333.jpg
木屋町通りの一ノ船入
この景色は私が高校に通っていたときと変わらず
いつみても絵になりますね~
IMG_6331.JPG
母校はリッツカールトン京都の北側
その後、もう一つ打ち合わせがあったので
歩いて六角通り辺りまでテクテク。
着物でしたが最後は烏丸四条まで歩いても
暑くないし爽やかな気候で気持ちよかった~🍀
1 / 3123