NEWS

2022年07月28日

満喫の時間


プロダクションの先輩で仲良しの
麻倉未稀さんデビュー40周年記念
~Birthday & 復活5周年~ LIVEへ
  IN コットンクラブ東京

圧倒的な歌唱力に親友と大盛り上がりで大満足でした!

久しぶりの東京は
丸の内での打ち合わせも充実した時間でした。

しっとりと落ち着いた石畳と樹木
丸の内のビルとショップの街並みが素敵


2022年07月24日

祇園祭が復帰


京都の夏が戻って来た!
待ちに待って
やっぱり嬉しい。

関係者の皆さま
本当にありがとうございます!

そして今年の粽は
鷹山さん。
196年ぶりの復帰おめでとうございます。

祇園祭、改めて素晴らしいと誇りに思いました。

3年ぶりの巡行は前祭も後祭も晴天
神様が後押してくれたようでした。

同志社大学の学生たちと北観音山を見学
2022年07月09日

東の美人画

鏑木清方展

人物はもちろん
着物や所作まで繊細に描かれて
会話が聞こえてきそうな。
いきいきと描かれていますね。

ついつい。。。
美しいポーズを見ると
やらずにいられない。
黒羽織の代わりにショール
指輪はcameo

2022年06月16日

和気あいあい浴衣実習

ゆかた実習でした!

いつもながら浴衣を着ると
和気あいあい盛り上がっていました~♪
みんな楽しそう!

朝まで降っていた雨も
授業のときは上がって
ゆかた実習日和でした。
ps,我ながら晴れ女ですw
2022年06月05日

山歩き

初めて船山の火床まで登りました!

快晴の京都市内を一望できて
思わず バンザイ!!

最高に楽しい山歩きでした。

今年、五山送り火の「船」を見るとき
また思いが変わりそうです。
2022年05月26日

バラの楽園


バラの香りが漂っていました

まるで楽園のような
京都府立植物園

種類もおおくて色も鮮やか

四季折々、楽しめます!
2022年05月18日

美人画がお手本

刺繍の半襟をたっぷり見せて

楽しんで着ていたころ

ポーズや着方を参考にしたのは

上村松園や鏑木清方の美人画でした。

この頃「美しいキモノ」のモデルをしていましたが
プライベートはこんな感じで自由でしたね。

撮影は写真家 藤井秀樹先生が指導されていた
写真学校の生徒さん

鏑木清方もうすぐ京都で観られます!

#鏑木清方展

527日〜

#京都国立近代美術館 

2022年05月13日

西陣織の見学

学生たちと西陣織の見学へ

大学の外にも学びの場に

恵まれているのが京都です。

西陣織の継承も京都の建物も

街並みもふくめて

伝えることを大切にしたいです。

大学の授業じゃないみたいと

教室を出たことも楽しく

学びが沢山あったようでした。

坪庭からの自然の光と

爽やかな風が通り抜けたとき

平和なことが有難いなと思いました。

西陣織の見学ができる織成館さん

2022年04月16日

学生きもの塾4月募集

学生きもの塾 
4月26日(火)~
4月27日(水)~

スタートします!
京都で学ぶ学生さんお待ちしてますね。

2022年04月13日

新学期スタート

5年めの新学期が始まりました!


はじめて使用するコンパクトな教室で
新しい顔ぶれの学生達と
どんなクラスになるか楽しみです!

さて先日、誕生日を迎え
これからのことを考えそろそろ
次のステージに進むときが来ているように感じてます。

カムカムエブリバディのお陰で
ミス映画村に選ばれ女優をしていた頃を
思い出すことがおおくなり、
あの頃は怖いもの知らずで本能のまま(笑)
楽しく過ごしていたな と。

若さの特権でもあるけれど歳を重ねると
社会人としての常識を身につけ
失敗してはいけない
人生の目標のため頑張らないといけない
さらに立場も変化してくると
それなりの言動をしなければ、と
型にはめていったように思う。

ぼちぼち少しチカラをぬいて
本来の私らしく
ふわっと
自由に生きていけたらな。

学生たちの輝く眼差しをみて
私も心機一転!

今学期の教室は相国寺の横