NEWS

2019年07月10日

学生の視点

大学の授業もいよいよ最終に近づき
私はテストもレポートもしない代わりに
「着物」をキーワードにグループ発表です。
IMG_6903.jpg
発表する学生は緊張もよい経験になるし
聞いてる学生は刺激にもなるし
学生らしい面白い視点での発表があります!
学生たちが考える「着物」を知ることができ
私も楽しかったです!
2019年07月08日

なで肩です

私、肩幅が狭くてなで肩です。
Tシャツも似合わないし
ショルダーバックも肩にかからないんですよ
もうすこし肩ほしかったな、と思っています。
↓ずいぶん前の写真(写真家 故 藤井秀樹氏)
竺仙ゆかた.jpg
「着物には、なで肩」
そんなイメージを持つ人もいるようですが
なぜかな?って考えると、着物が日常着だった
昔の日本女性は小柄で華奢だったんですね。
そのイメージが現代の人にあるからでしょう。
きのう大河ドラマで、
日本初の女性オリンピック選手の人見絹代さんが登場して
陸上で300m銀メダル快挙ですね!
当時、この方は日本人離れした体格で
まわりから揶揄され悲観していたようですが
それを逆手にとって競技に活かし開花しましたね!
努力して変えられないものは
活かす方法を見つけることだと勇気付けられました!!
2019年07月07日

星に願いを

七夕ですよ
上賀茂神社の短冊
IMG_6826.jpg
願い事はなんですか~わたしは・・・ 
美味しいものが食べたい
あ、うなぎがいいな
冷えたシャンパンも飲みたい
(もっと夢をもって)
夏の着物がほしい
パナマの草履もいつか履きたい
新しいパソコンもほしいし
(リアルすぎ?買えばいいやんっ)
地中海へ旅に行きたい
ファーストクラスで
ジョージクルーニーと。。
(夢を通り越して妄想…)
本当の願いは今晩、夜空の星に・・・
今日のおやつは笹葛まんじゅう
IMG_6890.jpg
2019年07月05日

豊かな色彩

日本の伝統色は
1000色ほどあると言われています。
平安時代のころから
草花や自然界、動植物、景色や流行りいの役者に
ちなんだ色まで生まれました。
微妙に異なる色彩があり
色の名前もさまざまあります。
なかでも「甕覗(かめのぞき)」
淡い未水色、とても薄い水色ですが
命名の1つに
藍甕にさっと布を浸けただけ、
少し覗いて染めたので薄い青という説。
2つめ
甕(かめ)に張った水に空の色が映って
薄い空色に見えた、という説
この2つめが想像力をかき立て
遊び心ある名前で大好きなんです!
IMG_6869.jpg
授業でこれを説明するんですけど
「甕」って分かる?
「鉢(はち)」っていうか「桶(おけ)」っていうか・・・
留学生と若い世代に甕とか桶とか、
まずこの説明が大変!
ジェスチャーゲームみたいになってますよ。笑
学生たちもニヤニヤして「先生ご苦労さま」
って感じで分かってくれるようですが
とにかく、日本人の優れた色彩感覚と
想像力の豊さを知ってもらいま~す
2019年07月04日

発揮してほしいこと

主体性をもって関心があることを探求し、
知恵を使い行動する。
人の意見を聞き自分の考えも発言
仲間と協力・協調することも学ぶ。
言葉を使い表現することを経験する。
IMG_6863.jpg
着物を通して
そんな力を発揮してほしいと思っています!
グループ発表は来週と再来週!ジャンケンで順番を決めて。
期待してます
2019年07月03日

カゴと下駄

今日の授業はこの装いで出勤。
このまえ予告してましたねー♪
IMG_6868.jpg
雨がつづき湿度が高いので
濡れても大丈夫なように
下駄と籠バックにしました。
IMG_6867.jpg
雑誌「美しいキモノ」にモデルとして着たものを
お買い上げした小千谷ちぢみです。
2019年07月02日

美しい言葉

若い世代や留学生と接する私は
分かりやすく聞き取りやすい言葉、
そしてなるべく綺麗な言葉を使うように
心がけています。自信ありませんが
親しみは込めつつt堅苦しくならず。
私もお手本にできる
美しい言葉で話す人を探してます。
IMG_6815.jpg
清く美しい上賀茂神社
日本は和製英語がたくさん使われていて
もう気付かないくらい日常的に使ってますね。
今日、美容室でファッション誌を見ていて
カタカナ英語というか和製外国語の多いことに
ちょっと笑ってしまいました!
「プチプラ」って書いてあり・・・??
プティ(小さい)+プライス(値段)
=「ちょっと安い」って意味らしい。笑
英語ならロウプライス。フランス語と英語の短縮形!?
そこに書かれている洋服の説明が
ブルーのリネン
エレガントなイメージ
スタイル
ドレープ
カカオ色のオールインワン
シンプルなワンツー・コーデ
マニッシュとフェミニン
ティストのミックス
たった100文字くらいのなかに
これだけカタカナで書かれてましたよ。
これ日本語で書いたらあかんの?w
「令和」になって美しい日本、
日本語を見直してみてはどうでしょうね~
2019年06月30日

夏越しの祓

2019年の上半期が終わりましたね。
上賀茂神社の夏越しの祓に行ってきました。
茅の輪をくくって
IMG_6839.jpg
人型を書いて
IMG_6844.JPG
上半期の汚れ。厄を払い流して頂きました
IMG_6834.JPG
明日から7月、
2019年下半期のスタートです!
IMG_6828.JPG
2019年06月29日

湿度に強い麻きもの

雨が上がったと思えば
不快指数200%ーーっ
サウナなのような蒸し暑さ♨💦
思考回路もにぶ~くなるなか
おもむろにコーディネイトを考え始める私。
つかの間、暑さを忘れる~
IMG_6805.jpg
湿度の高い日本の夏はやはり「麻」↑小千谷ちぢみ
シャリ感があって風通しよく家で洗えてアイロンいらず。
こんどの授業はこれに決まり!
2019年06月27日

雨マークがつづく

6月も終わる今ごろ京都も梅雨入り
ジメジメ蒸し蒸しは嫌ですが
季節ものはちゃんと来ないと
四季のある日本が
日本らしくなくなってしまうからね~
🐕「えぇ…お散歩、行かへんの…」
私「しょうがないやん、雨やし…」
IMG_6658.JPG
しばらく☂マークがつづく。。。
どうやって乗り切ろうかな