abcラジオ「武田和歌子のぴたっと。」に出演します🎵
7/9(木)15:30~5分程
大阪で開催「写真うつのテクニック」の告知です。
※セミナーは満席となり募集は終了いたしました。
AM1008/ワイドFM93.3MHz
PC.スマホでも番組を聞くことができる
「rajiko」はこちら→ http://radiko.jp/#!/live/ABC
FBより≪きものバトンリレー≫
お友達の観世流シテ方 片山伸吾さんと
お弟子さんの斉藤香さんからバトンがまわってきました。
好きを通り越し私の一部になった着物ですが
新旧&公私の着姿をご笑覧くださいね。
きもの人生を振り返ると
”ミス映画村”優勝を機に女優となり、
雑誌「美しいキモノ」モデルとして撮影から
プライベートまで数えきれないほど着物に袖を通しています。
四季のある日本独自の装いとして
色彩、文様、技法、染織の美に
興味が尽きることはありません。
そんな着物は学生達にも人気アイテムです。
昨日、告知した『西Navi』
WEBもありました!!!
私が載っているページはこちら↓
https://pamph.jr-odekake.net/vp4.php?ci=jrwest&pi=nishi_navi2002&no=04&_ga=2.244608774.204538215.1580186650-1876061510.1580186650
全体ページはこちらをご覧くださいね
https://nishinavi.jp/
「祇園散策と着物おしゃべりランチ」
第1回目は雨の心配もどこへやら!
暖かくよいお天気で散策日和となり
祇園の白川をそぞろ歩き
辰巳橋をわたって花見小路の津田楼さんへ。
お客様は近郊や遠方からのご参加でしたが
皆様、和気あいあいとてもよい雰囲気でしたよ。
京の冬の旅ポスターの着物のエピソードなど
お話しさせていただきました。
今回、特別にご用意くださった
人間国宝や作家さんの器で
美味しいお食事を堪能しましたよ!
津田楼さんの細やかなおもてなしも素晴らしく
私も楽しい時間となりました。
「京の冬の旅」
第2弾のポスターが公開です!
特別公開の 大徳寺 法堂
狩野探幽が35歳に描いた雲龍図
着物は雲龍図に合わせて
色数を抑え光沢感と艶のある訪問着に
紅白の梅と染め疋田の竹を描いた
吉祥文様の京友禅を着ました。
新雪のような柔らかな絹は、
天井の龍まで舞い上がれそうな軽やかな着心地です。
ジュニア観光大使の皆さんと。
ご協力は
京友禅の千總様
西陣織の渡文様
和小物さくら様