NEWS

2023年09月24日

京都ミスきものレッスン


2024年「京都ミスきもの」エントリーが始まり
プライベートレッスンに来られています。

ご自分のチャームポイントや個性、
外見と内面の魅力的なところを引き出し
自信が持てるようにレッスンします!
お問合せ https://www.masakiryoko.com/contact/

❖京都ミスきもの プライベートレッスン内容❖

1回:着物の基本、浴衣の着方(浴衣でレッスン)

2回:立ち居振る舞い:立ち姿、歩き方、ポーズの仕方

3回:スピーチ:文章の作成、話し方の練習

4回:オーデションの心得、質疑応答の練習

5回:ヘアメイクのアドバイス、目線や笑顔のつくり方

・1回 90分:¥10,000
①~⑤レッスンされることをお勧めします。

*プライベートレッスン受講生
2022年「京都ミスきもの」1名優勝
予選100名から20名に2名通過

❖講師:柾木良子(まさきりょうこ)❖
京都市出身 学生の頃より染織を専攻
女優としてNHK大河ドラマ、TV、CMに多数出演
ハースト婦人画報社「美しいキモノ」レギュラーモデル
京都丸紅株式会社より着物ブランドプロデュース等

各地で文化フォーラムや講演などに登壇
現在は、同志社大学にて着物の講義を行う

Mission『 着物をとおして次世代の育成 』 
Motto『 熱く・楽しく・美しく 』

2023年02月11日

FM京都ラジオに出演します


FM京都 αステーション
2/16(木)ラジオに出演します〜♪
9:05〜9:25生放送です。

DJ秋田美幸さんの番組
「モーニングスプライト」です。

↓こちらから聴けますよ!
#α-Station Web Site 
http://www.fm-kyoto.jp/ ※ラジオの無い方はWEB[ラジコ」で聴けます

京都 89.4MHz 福知山 81.3MHz 
舞鶴 87.2MHz 宮津 79.8MHz 峰山 85.4MHz
2023年01月18日

京都レストランウインタースペシャル

“京都レストランウインタースペシャル2023”
インタビューが公開されました。
京都の食と着物を交えたお話などしているので
ご覧頂けたら嬉しいです!
https://plus.kyoto.travel/entry/krws_masaki


京都の有名料理店約150店舗で
この冬限定のメニューが特別価格で楽しめます!
ぜひぜひ冬の京都の味覚をお楽しみくださいね!
『京都レストランウインタースペシャル2023』は
2/1~3/27です。
こちらの情報シェアしてくださいね~♪

撮影場所:#旧三井家下鴨別邸
2022年12月15日

京都レストランウインタースペシャル

第14回「京都レストランウインタースペシャル2023」の
アンバサダーとして拝命いたしました。
本日、京都市役所にて記者発表がありました。

14回目となる今回は、冬の観光誘客キャンペーン
「京の冬の旅」との連携や特別企画
「京都産食材を活かした特別メニューの提供を実施し、
京都の食を「楽しく、おいしく、安心して」
味わっていただける機会を提供し冬の京都の魅力を発信します。
この機会にぜひ冬の美味しい京都をお楽しみください!

京都市及び京都レストランスペシャル実行委員会では、
京都を代表する料亭やレストラン、ホテルなどが、
冬ならではの期間限定メニューを特別価格で提供する
「京都レストランウインタースペシャル2023」が開催されます。
http://www.kyokanko.or.jp/news/20221215/?newsletter20221215
2022年09月01日

NHKカルチャーで新講座


NHKカルチャーセンター京都校で10月から始まります!
実践と講義スタイルで自分らしい着こなしをみつけましょう。
きっと着物が着たくなり、もっと着物を楽しめる内容ですよ!

着物をこれから着たい方も
着付けや着物の知識を復習したい方にお勧めです。
※着付け講座ではありません
少人数で着物でも洋服でも受講が可能です。

お申込み:

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1257262.html

日程:10月~第2、4(金)
時間:13:00~14:30
会費:¥24,024(全6回)
講師:柾木良子

「カリキュラム」 
① 10/14「着物の基礎知識」(講義)
着物の種類からTPOについての知識を学びましょう。
「いつ・どこで・なにを着る」写真を使用して解説します。

② 10/28「着方ポイントレッスン」(実践)
すっきり綺麗に見える着方のコツ、衣紋の抜き方、
お太鼓結びの苦手なところ等を克服できるように、
実際にレクチャーしながら受講生のお悩みを解決していきます。

③ 11/11「コーディネート術」(講義)
着物と帯の選び方、帯揚げ帯締めの色合わせは
「色のしくみ」を理解して効果的な組み合わせを探っていきます。
配色の力で垢抜けた着こなしを目指しましょう。

④ 11/25「着姿を美しくみせる立ち居振る舞い」(実践)
着姿が映える姿勢、歩き方、所作を
一緒に身体を動かしながら実践で役立つレッスンです。
コートやショールの扱いなど小物の使い方も指導します。

⑤ 12/9「染と織の基本」(講義)
着物が出来るまでの工程を知り着物への愛着を育みましょう。
染と織の組織の基本を理解して、京都が誇る
京友禅や西陣織の工程についてもふれてみます。

⑥ 12/23 おさらい&着物で街ぶら(実践)
着方・コーディネート・立ち居振る舞いの実践編として、
教室を出て街中を散策しましょう。
※行先については講座内で告知します。

2022年08月19日

KBS京都ラジオに出演

本日8月19日(金)KBS京都ラジオ
「竹内弘一のこういっちゃナンですが」
パーソナリティの竹内弘一さんと落語家の桂南光さんの
番組に出演させていただきました。

スタジオはこんな感じ~♪

スタジオから生放送でしたが
お二人のトークがさすがさすが!!
圧倒されながらあっという間の楽しい時間でした!

番組のツイッターにも掲載されてます
https://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/ko/
2022年03月27日

Yahoo!ニュースに紹介されました

Yahoo!ニュースに
「カムカムエブリバディ」の舞台、
東映太秦映画村と私も紹介していただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cd0609500ea0a4f03d02010352224dd7186f7a

ドラマ内で、ひなたが出場した
「ミス条映コンテスト」のモデルといえる
「ミス映画村コンテスト」で私が優勝した様子も掲載されました。

<カムカムエヴリバディ>映画村ってどんな場所? モモケンに会える!? 撮影見学、時代劇アトラクション、セット巡り、回転焼きも食べられる!(MANTANWEB) – Yahoo!ニュース

カムカムエブリバディの舞台 映画村めぐり開催中!

 

2022年03月16日

映画村めぐりMAPに登場

「カムカムエヴリバディ」の舞台映画村めぐり
ロケ地めぐりMAPにミス映画村の写真が掲載されました!
このときミス映画村コンテストは応募者が1,682名。
東京、大阪、福岡での地区予選があり
本選は映画村の中村座で開催、30名から選ばれました。
優勝すると映画、ドラマ、CMなどに出演できるので
女優の登竜門として全国から応募があり
映画監督やプロデューサー、ドラマ制作者といった
映画関係者24名が審査員でした。
審査員のコシノジュンコさんの浴衣で朗読とスピーチ
ミスになってからは日舞、茶道、三味線、お琴、殺陣、
ボイストレーニング、ダンスのレッスンをしながら
時代劇に出演したりイベントに出演する日々でしたよ。
 
受かったのが不思議なんですが、、、
人生が大きく変わった出来事になりました。
今回カムカムのお陰で
当時を思い出すことがおおく嬉しいです!
 
ぜひ映画村に行ってみてくださいね!
そして時代劇も観てくださーい。
 
※ロケ地めぐりMAPは
カムカムエブリバディ映画村めぐり期間中
来場者への配布、旅行代理店や京都市内のホテルなど提供
3月12日(土)~7月10日(日)
2021年12月17日

学生きもの塾スタート 

着物を着てみたい!
そんな声に応えて
京都で学ぶすべての学生さんへ
お待ちしてますね~♪

※画像はPDFをスクリーンショットしたので
ぼんやりしてます。ご了承ください

2021年09月27日

私のお茶時間

月間【茶の間】10月号にインタビューが掲載されました。

「私のお茶時間」というページに
学校の帰りに甘味処に寄って
抹茶クリーム白玉あんみつを食べていた高校時代。
女優になったきっかけから辞めるエピソード、
現在の着物を伝える立場になったお話など。

書店で販売していませんのでチラッとご覧下さいね。

お茶と京都の情報を伝える茶の間」

#日本茶 

#京都 #お茶 

#宇治田原製茶場 様

#(株)プラメイク 様

1 / 612345...最後 »