NEWS

2019年02月09日

お陰様で満席

明日は京都きもの市場 大阪梅田店さまで
着物の立ち居振る舞い講座です
お陰様で定員をオーバーしたようです。
先日は日本語の勉強を始めたばかりの
韓国の学生さんに、着物は専門用語も多いので
どれくらい理解して貰えるかすこし心配でした。
IMG_5759.JPG
私の話し方も分かりやすく
丁寧さを心がけて授業をつくり進めました。
明日は着物好きな大人の女性なので
また違う雰囲気での講座になりますね
みなさまにお会いするのを楽しみにしています!
2019年02月08日

素材に触れる

先日の高麗大学
グローバルリーダーシッププログラムの授業で
絹の着物ができる絹糸は
何からできているでしょう~?ということで
いつも授業で見せている
「繭」を全員にまわして見てもらいました。
繭絹.jpg
お蚕さんは自分の口からはいた糸で
自分の体を包んで繭になってますよ~
だからこの中にお蚕さんがいるのよ~
って言うと女子たちが
「えぇ~恐い~」と恐る恐る手にしてました。笑
「軽く振ってみて、コロコロって音がするでしょ、
ね、もう死んでるから大丈夫よ」って言うと
更に「ええーー」
だから絹の着物は生き物からできているし
大切に着てあげないといけないでしょ~って言ってます。
そして着物は1枚の布からできてることを教えます。
IMG_5763.JPG
反物は12m、教室の端から端まで伸ばして
長さを知って貰っています。
着物の素材は何か?どうやって作られるか
知っておくのは大切なことですね。
2019年02月07日

韓国の学生さん

昨日は同志社大学で韓国の高麗大学
「グローバルリーダーシッププログラム」として
着物の授業をさせて頂きました。
IMG_5750.jpg
3週間で日本語や文化について学びます。
高い倍率で選ばれた学生さん達で
皆、明るく元気よく熱心に受講してくれました!!!
2019年02月05日

男物の下駄

IMG_5733 (2).JPG
男性きもの講座や授業のなかで
着付けのデモンストレーションを行うことがあります。
その時に着てもらう着物や浴衣は
貰ったり購入したりしたのですが
(着なくなった着物とかあったらちょうだーいと言って)
なかなか履物が手に入らなかったので
自分で買うことにしました。
さっそく明日の授業で留学生に履いて貰います!
2019年02月04日

梅のかっぱえびせん

梅のかっぱえびせんが期間限定で登場
IMG_5731.jpg
パッケージはSOU・SOUさんデザインで
サンプルを送ってきて下さいました
かわいい~♡
一袋いっきに平らげてしまいそう!
♪やめられない止まらない~~♪
2019年02月03日

着付け承ります

今月は男性と女性の着付けを何名かさせて頂きます。
最近は男性の袴も着付けますが
男性はご紹介のみで受けています。
ご了承くださいませね
女性は北山にて承りますね。(振袖以外)
¥7.000 所要時間 約30分
着付けのお申し込みは
https://www.masakiryoko.com/contact/
IMG_5729.jpg
今朝はフォーシーズンズホテルにて
お着付けさせていただきました。
2019年02月02日

着物ってすごい!講演

今朝2/2京都新聞に掲載されました!
「着物ってすごい!若い世代に着物を伝える」
このような内容でお話しさせて頂きます。
お申し込みは
0752415231
IMG_5727.jpg
日時:2月15日(金)18:00~
場所:京都新聞社文化ホール
定員:40名
教育関係のセミナーですがどなたでもご参加頂けます。
*NIEセミナー(教育に新聞を)
京都府NIE推進協議会主催
新聞による教育の実践をされている
京都教育大付属 桃山中学の神崎知子先生も講演されます。
2018年03月31日

同志社大学で着物授業

同志社大学 日本語・日本文化教育センター
「日本の伝統と文化」にて
『着物が伝える日本の心と京都の暮らし』
留学生と日本の学生に着物の授業をさせて頂くことになりました。

着物の基礎知識、歴史から現代の着物と染と織、
ゆかた実習や工房見学、祇園祭り体験など
着物の魅力を学ぶ授業です。

着物を通して
京都の魅力も存分に伝えていきたいと思います。
大学
2017年12月06日

福岡・京都文化フォーラムに出演

福岡・京都文化フォーラム2017
『芸能が結ぶ 維新後の博多と京』出演致します!

フォーラムの様子は1月末の京都新聞に掲載されます。

福岡・京都文化フォーラム記事

2017年11月21日

「京の冬の旅」講演

京の冬の旅新聞

京の冬の旅 特別企画
明治維新150年「龍馬の足跡にふれる散策」

日程 2018年
1月27日(土)、2月7日(水)、10日(土)
2月21日(水)、24日(土)、3月3日(土)

私は皆様の昼食後、
明治維新150年
「和装と洋装~着物から見る日本文化」と題して講演させて頂きます。

お申し込み 0570-666-631

どうぞ京都にお出かけくださいませ!
本日の京都新聞に掲載されました。

京の冬の旅