≡
HOME
プロフィール
活動ダイジェスト
活動実績
着物のレッスン
アクセス
ニュース
プロフィール
活動ダイジェスト
活動実績
アクセス
NEWS
2019年09月29日
撮影2日め
昨日も素晴らしいシチュエーションでの撮影でした
デレクタ―さんはじめカメラマンさん
着付けさん、ヘアメイクさん、ライターさん等
一流の仕事をされている方々とご一緒させていただき
とても有意義な時間でした。
仕事への熱意と美意識の高さが感じられ
「チームで一つの作品を創る」という
喜びも久しぶりに味わうことができて幸せでした。
この撮影のために多くの方々の
お力添えを賜ったことに感謝しています!
今回のお仕事を通して
人との繋がりが結ぶことばかりだと実感しています。
ここに至るまでの日々を思い
本当に人のご縁に感慨深いものを感じて
最近よく泣いてますぅ…嬉し泣きです?笑
2019年09月26日
着物への憧れ
昨日から授業が始まりました!
2か月ぶりの教室と新しいメンバーに
私もちょっと緊張しました?
学生たちもどんな先生かな?って
期待も不安もあるんでしょうね。
(徐々に口コミもあるみたいですけど)
この授業を受けた理由や
着物の魅力について話合ってもらうと
着物にとても憧れをもっていますね。
留学生も日本学生も
男子も女子も強い関心がありますよ。
その期待とモチベーションを下げないように。
どんなクラスになるか楽しみです
2019年09月24日
文化会議の集い
京都から文化発信を進める
「ソフィア京都新聞文化会議」の集いに
お招きいただきました。70名ほど来られていました。
昼間はまだ暑さが残るので
お襦袢は夏物で透けない単衣を着て。
ウエスティン都ホテル京都にて
2019年09月23日
満足度100%
明後日から授業です。
また学生たちの名前を覚えるのが大変;;
(すぐ覚える方法あれば教えてください!)
前期の授業アンケートが戻ってきました。
先生の成績表みたいなものですね。
質問は例えば
Q、この授業に満足していますか? 以下の結果です
1.強くそう思う
2.そう思う
3.どちらともいえない
4.全くそう思わない
5.回答できない
Q、教員の話し方ははっきりしてわかりやすい
Q、教員は質問に適切に答えてくれる
こちらは以下の通りです。
自由記述の回答では
着物の知識はもちろん日本・京都の文化が深まった
京都らしいフィールドワークもよかった
今学期の授業で1番よかった
先生が毎回ちがう着物で楽しみだった
先生がかわいすぎます
はい(^^)/みんなに花丸あげます💮💮💮
後期も満足度100%授業を目指します!
2019年09月22日
着物にネイル
何年ぶりかでネイルしました。
ふだん爪は伸ばしたりネイルはしないので
控えめにキラキラしてみました
着物のときでもいいんですよネイル。皆様はぜひに!
さてついに🏉🏉🏉
ラグビーワールドカップ始まりました!!
日本の初戦やりましたねー
どのチームもスピードと迫力あって目が離せへ?ん!
それにスタジアムの芝もキレイでさすが国際試合。
カメラワークもすごくいい!
スクラムのとき真上から撮ったり
寄ったり引いたり分かりやすいですね。
これからひと月、楽しみっ
2019年09月21日
はんなり小物
例のプロジェクト
御所車が描かれた京友禅に合わせる小物です
滑らかな生地と美しい色に触れていると
気持ちが優しくなります?
この中から1セット選びます。
どれになるかな??
2019年09月18日
来週から授業
来週から留学生も日本学生も
新しい顔ぶれで授業が始まります!
後期の授業の流れを見直したり、
パワーポイントも修正したりしてました。
同志社大学 今出川キャンパス至誠館の教室です
日本の歴史と共に着物の歴史もありますが
現在の着物の有り方を考えていかないといけない。
私も固定観念で着物を見てしまっていることもあり
学生たちの視点から気付くことがありますね。
常に”生きた着物”を伝えたいと思っているので
いつも柔軟に視野を広げて
着物と付き合いたいと思います
2019年09月17日
帯のコーディネイト
着物はコーディネイトが醍醐味の一つでもあります。
着物+帯+帯揚げ+帯締めの
色や柄など行く通りも自分らしく
個性に合わせてスタイリングすることができますね。
ただ、それが難しい、、、と仰る方が多いのも事実。
「格を合わせる」とか言われると難しいですね。
フォーマルな着物は多少それもありますが
あまり難しく考えず色々試してみて下さい!
私なんか着始めたころは手持ちの着物も少ないし
とりあえず何かテキトーに着てましたよ?笑
ふだんお洒落着として着る着物ならじゃんじゃん
楽しんでチャレンジしてみてくださいね!!
2019年09月15日
アスリート魂
今朝のマラソン釘付けでした!
男子と女子を交互に見ながら
私まで緊張して手に汗握って
最後まで見てしまいました。
ひゃ?過酷ですね。
後半20Kあたりから上り坂。
最後まで接戦でしたが選手はすごいな
ゴールは感動して涙しました!
来年のオリンピックが楽しみです!!
毎日こんな感動がつづくんですね。
ラグビーワールドカップも間もなくですが
このところラグビー関連の番組も多くて
前回の南アフリカ戦の試合は
なんど観ても涙してます
心身を鍛え真っ向勝負!かっこいいです!!
うちの子もラガーマンにしようと思ったけど・・・
ボールよりオヤツがいいって?
2019年09月13日
親友をリスペクト
東京から親友が来た!
仕事前に朝食を一緒に。At京都ホテル
仕事も環境も違うけど
価値観や考え方が似てるみたい。
20年以上のツーカーの仲?
スーパーポジティブな彼女から学んだことは多く
リスペクトしている
(そういえば彼女はアレサフランクリンの
”リスペクト”をよく歌っていた♪)
今朝は嬉しい一日の始まりになった!!
34 / 51
« 先頭
«
...
10
20
...
32
33
34
35
36
...
40
50
...
»
最後 »
最近の投稿
展覧会の着物
男性の着こなしポイント
竹内栖鳳の旧私邸で和食を堪能
ファッションの力
京都市社会教育委員 副議長に就任
アーカイブ
2025年10月
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年3月
2017年12月
2017年11月
2017年8月
2017年7月
2017年2月
2016年12月
2016年4月
2015年12月
2015年11月