NEWS

2021年09月27日

私のお茶時間

月間【茶の間】10月号にインタビューが掲載されました。

「私のお茶時間」というページに
学校の帰りに甘味処に寄って
抹茶クリーム白玉あんみつを食べていた高校時代。
女優になったきっかけから辞めるエピソード、
現在の着物を伝える立場になったお話など。

書店で販売していませんのでチラッとご覧下さいね。

お茶と京都の情報を伝える茶の間」

#日本茶 

#京都 #お茶 

#宇治田原製茶場 様

#(株)プラメイク 様

2021年09月25日

写真うつりセミナー

ご好評につき今年も
『写真うつりのテクニック』開催します!
お申込みはお早めに!
詳しくは→写真うつりのテクニックhttps://hdc.asahi.co.jp/osaka/event/detail/?eid=717&sid=4

・日程:2021年10月14日(木)
・時間:14時?15時半
・場所:グランフロント大阪 北館5F
・参加費:¥500
・定員24名
・主催:HDC大坂

自分らしい表情のつくり方とポーズのテクニックを身につけて
素敵な写真をたくさん撮ってみましょう。
目線のつかい方や口元の表情、身体の角度など少しの意識で
ワンランクアップした写真になりますよ!

恒例のマイケルジャクソン・・・もやります?♪

2021年09月12日

フィールドオブドリームス

先日BSで「フィールドオブドリームス」を放送していたので
久しぶりに観ました。

オリンピックや甲子園があったから放送したのかな??
っと思っていたら後日ニュースで

ホワイトソックスVSヤンキース
『フィールドオブドリームス』を再現!
というから思わず放送を探したらYouTubeで発見。
(今どきいいですね?海外の放送も後日観られる!)


選手たちがトウモロコシ畑の中から出てくる
演出はまさにフィールドオブドリームスさながら
きゃ?っと興奮しました!!

映画に登場するグランドの横に
本格的なスタジアムを作って本当に試合をするなんて!
スケールが大きくて夢がありますね。

さて、この映画を最初に観たときは漠然と
いい映画やな?。ケビンコスナーカッコいいな??
と思っていたくらいでしたが、
改めて大人になって観ると色々な事が分かりました。

自分の心の声に大切にすること。
あきらめずにやり続けること。すると想いが叶う。
そんなメッセージも込められていたのですね。

それから映画に登場する「ホワイトソックス」の
選手たちの意味も分かりました。彼らは
ブラックソックス(野球賭博で野球界を追放された)と
いわれたメンバーや実在の野球スターの想いやなど
意味があって登場していたんですね。

30年後のいま、夢のような試合も再現されて
みんなの夢が叶った場所「フィールドオブドリームス」
ワクワクするいい映画とニュースでした。
そしてケビンコスナーも健在のカッコよさでした❤

2021年08月31日

美人画


美しい人
まなざし 指先 もの腰
凛とした表情も優しい表情も
着物の色調までも 
品が漂う

和服を着た女性の緩やかなS字を描く姿
目線や手元、しぐさは

「美しいキモノ」のモデルをしていた頃
美人画から学びました。

前期も後期も観に行きましたが

なんど観ても惚れ惚れする美しさに

「この美人画の前に布団を敷いて

美人に囲まれて寝たい?」

・・・そう思った展覧会でした。

「上村松園展」

京都市京セラ美術館 9月12日まで

2021年08月12日

京都市の社会教育

気付けばお盆の季節となりましたが
皆さまお健やかにお過ごしでしょうか。

さて、京都市社会教育委員が
3期めに入りました。委員会では
いつも委員の方々の貴重な意見が交わされ
学びの多い有意義な機会を頂いています。

家庭や地域、教育の向上や
京都らしい豊かな学習資源の活用など
生涯学習全般について
微力ながらお役に立てるよう
今期も努めてまいりたいと思います。

現在、地下鉄のラックや京都市の関連施設に
こちらの「まなびすと」が置いてありますので
お手に取ってご覧くださいね!

2021年07月24日

京都の夏

京都の夏は

やっぱりこの姿がないと!

祇園祭を支えている皆さま。
ありがとうございます。

これから夏本番。
くれぐれもご自愛ください。

#北観音山

2021年07月22日

前期を終えて

今学期も終了しました!

最終回は総まとめ
・着物は次世代に継承すべきか。しなくて良いか。
・その理由は。どんな方法が良いのか

学生達が着物について議論し
とても良い意見が交わされました。

そして恒例「チーム対抗きものクイズ大会」
こちらも盛り上がりました?!!

授業の最後は学生がいつも拍手をくれます!
毎学期なのですが嬉しいですよ?すごく。
マスクでも笑顔が伝わるよい写真。

2021年07月10日

美しい着物しぐさ?公開

柾木良子の京都で着物らいふYouTube
≪美しい着物しぐさ?≫公開しました!


着物の魅力は
「着物そのものと、着る人の所作とで織り成される」
と感じています。

座り方に気をつけたり、綺麗に見せることだけでなく
着物を大切に思う気持ちも”しぐさ”に現れます。

洋服とは違う ”しぐさ”を意識することが着こなしに繋がり
それが着物の魅力の1つでもあります。

NHK「大河ドラマ」や雑誌「美しいキモノ」など
数々のメディアに出演した経験を踏まえ、
上品に魅せる立ち居振る舞い、
着姿がより美しくみえる“着物しぐさ”をお届けします。

動画撮影・編集 ArtVid/SPA InariStudio
Director     寺岡 佳名子
?
2021年07月10日

屋外で名画鑑賞

浴衣で世界の名画を楽しむin陶板名画の庭(安藤忠雄氏建築)

皆さま思い思いの装いで
”ゆかたで咲論”楽しく終了しました。

昨年から、夏のイベントやお祭りが無くなり
浴衣を着る機会がないとよく耳にしたので
この時世、まずはこじんまりと。

開放感ある建築も見応えあり
世界の名画もじっくり鑑賞しながら
お喋りも華が咲きました!

本来なら夕涼みに浴衣で乾杯!といきたいところ
今回はゆかた朝活でした。

前日のドシャ降りから一転して青空が見えた
屋外ミュージアム「陶板名画の庭」
(自他共に認める晴れ女のわたくし(^^)v)

◆◆柾木良子公式YouTube◆◆
「美しい着物しぐさ?」https://youtu.be/RZoaGr7md9c
「柾木良子きもので想いでぶらり」
?ルーツをたずねる編?https://youtu.be/xGvJoL8jrhM
2021年07月04日

麻の着物

暑い夏
湿気の多い日
雨の日


肌にまとわりつかず
サラリとした肌触り
お家で洗えてすぐ乾く

小千谷縮(おじやちぢみ)

着物としても
素肌に着れば浴衣風にも。

◆◆柾木良子公式YouTube◆◆
「美しい着物しぐさ?」https://youtu.be/RZoaGr7md9c
「柾木良子きもので想いでぶらり」
?ルーツをたずねる編?https://youtu.be/xGvJoL8jrhM