アーカイブ

2019年7月

2019年07月05日

豊かな色彩

日本の伝統色は
1000色ほどあると言われています。
平安時代のころから
草花や自然界、動植物、景色や流行りいの役者に
ちなんだ色まで生まれました。
微妙に異なる色彩があり
色の名前もさまざまあります。
なかでも「甕覗(かめのぞき)」
淡い未水色、とても薄い水色ですが
命名の1つに
藍甕にさっと布を浸けただけ、
少し覗いて染めたので薄い青という説。
2つめ
甕(かめ)に張った水に空の色が映って
薄い空色に見えた、という説
この2つめが想像力をかき立て
遊び心ある名前で大好きなんです!
IMG_6869.jpg
授業でこれを説明するんですけど
「甕」って分かる?
「鉢(はち)」っていうか「桶(おけ)」っていうか・・・
留学生と若い世代に甕とか桶とか、
まずこの説明が大変!
ジェスチャーゲームみたいになってますよ。笑
学生たちもニヤニヤして「先生ご苦労さま」
って感じで分かってくれるようですが
とにかく、日本人の優れた色彩感覚と
想像力の豊さを知ってもらいま~す
2019年07月04日

発揮してほしいこと

主体性をもって関心があることを探求し、
知恵を使い行動する。
人の意見を聞き自分の考えも発言
仲間と協力・協調することも学ぶ。
言葉を使い表現することを経験する。
IMG_6863.jpg
着物を通して
そんな力を発揮してほしいと思っています!
グループ発表は来週と再来週!ジャンケンで順番を決めて。
期待してます
2019年07月03日

カゴと下駄

今日の授業はこの装いで出勤。
このまえ予告してましたねー♪
IMG_6868.jpg
雨がつづき湿度が高いので
濡れても大丈夫なように
下駄と籠バックにしました。
IMG_6867.jpg
雑誌「美しいキモノ」にモデルとして着たものを
お買い上げした小千谷ちぢみです。
2019年07月02日

美しい言葉

若い世代や留学生と接する私は
分かりやすく聞き取りやすい言葉、
そしてなるべく綺麗な言葉を使うように
心がけています。自信ありませんが
親しみは込めつつt堅苦しくならず。
私もお手本にできる
美しい言葉で話す人を探してます。
IMG_6815.jpg
清く美しい上賀茂神社
日本は和製英語がたくさん使われていて
もう気付かないくらい日常的に使ってますね。
今日、美容室でファッション誌を見ていて
カタカナ英語というか和製外国語の多いことに
ちょっと笑ってしまいました!
「プチプラ」って書いてあり・・・??
プティ(小さい)+プライス(値段)
=「ちょっと安い」って意味らしい。笑
英語ならロウプライス。フランス語と英語の短縮形!?
そこに書かれている洋服の説明が
ブルーのリネン
エレガントなイメージ
スタイル
ドレープ
カカオ色のオールインワン
シンプルなワンツー・コーデ
マニッシュとフェミニン
ティストのミックス
たった100文字くらいのなかに
これだけカタカナで書かれてましたよ。
これ日本語で書いたらあかんの?w
「令和」になって美しい日本、
日本語を見直してみてはどうでしょうね~
3 / 3123