NHKカルチャーセンター京都校で10月から始まります!
実践と講義スタイルで自分らしい着こなしをみつけましょう。
きっと着物が着たくなり、もっと着物を楽しめる内容ですよ!
着物をこれから着たい方も
着付けや着物の知識を復習したい方にお勧めです。
※着付け講座ではありません
少人数で着物でも洋服でも受講が可能です。
お申込み:
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1257262.html
日程:10月~第2、4(金)
時間:13:00~14:30
会費:¥24,024(全6回)
講師:柾木良子
「カリキュラム」
① 10/14「着物の基礎知識」(講義)
着物の種類からTPOについての知識を学びましょう。
「いつ・どこで・なにを着る」写真を使用して解説します。
② 10/28「着方ポイントレッスン」(実践)
すっきり綺麗に見える着方のコツ、衣紋の抜き方、
お太鼓結びの苦手なところ等を克服できるように、
実際にレクチャーしながら受講生のお悩みを解決していきます。
③ 11/11「コーディネート術」(講義)
着物と帯の選び方、帯揚げ帯締めの色合わせは
「色のしくみ」を理解して効果的な組み合わせを探っていきます。
配色の力で垢抜けた着こなしを目指しましょう。
④ 11/25「着姿を美しくみせる立ち居振る舞い」(実践)
着姿が映える姿勢、歩き方、所作を
一緒に身体を動かしながら実践で役立つレッスンです。
コートやショールの扱いなど小物の使い方も指導します。
⑤ 12/9「染と織の基本」(講義)
着物が出来るまでの工程を知り着物への愛着を育みましょう。
染と織の組織の基本を理解して、京都が誇る
京友禅や西陣織の工程についてもふれてみます。
⑥ 12/23 おさらい&着物で街ぶら(実践)
着方・コーディネート・立ち居振る舞いの実践編として、
教室を出て街中を散策しましょう。
※行先については講座内で告知します。
Yahoo!ニュースに
「カムカムエブリバディ」の舞台、
東映太秦映画村と私も紹介していただきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80cd0609500ea0a4f03d02010352224dd7186f7a
ドラマ内で、ひなたが出場した
「ミス条映コンテスト」のモデルといえる
「ミス映画村コンテスト」で私が優勝した様子も掲載されました。
<カムカムエヴリバディ>映画村ってどんな場所? モモケンに会える!? 撮影見学、時代劇アトラクション、セット巡り、回転焼きも食べられる!(MANTANWEB) – Yahoo!ニュース
カムカムエブリバディの舞台 映画村めぐり開催中!
はじめて一人で着られたました~!!
(レッスン2回め)
学生さんだけで楽しくお稽古してますよ。
京都で学ぶ『学生きもの塾』
3月生も募集中です!
火曜クラス:3/1,8,15,22,29
水曜クラス:3/2,9,16,23,30
・時間:19:00~20:30
・定員:3人~5人
・受講料:¥2000×5回
・場所:北山もえぎ館(地下鉄 北山駅1分)
※着物レンタル無料