NEWS
2024年09月25日
京都市立高等学校 全9校に
著書『和のふるまい 言葉事典』を寄贈させて頂きました。
高校生たちへ
すこし古風な日本らしい言葉や日本の文化、
引用した文豪作品にも興味をもって
読んで貰えたら嬉しいです!
京都市教育委員会の稲田教育長へお渡しして
こちらの高等学校に届きます。(敬称略)
西京高等学校
紫野高等学校
堀川高等学校
日吉ヶ丘高等学校
塔南高等学校・開建高等学校
京都奏和高等学校
京都工学院高等学校
京都堀川音楽高等学校
京都市立美術工芸高等学校
京都市立図書館は購入してくださいました。
誠にありがとうございました。
2024年09月03日
「着こなし美ふるまい」講座in東京
主催者の京都きもの市場様のHPで
講座の模様が公開されました。
柾木良子先生の”目から鱗”な
「着こなし美ふるまい」参考資料は美人画!
https://kimonoichiba.com/media/column/1328/
京都きもの市場「きものと」掲載
著書『和のふるまい 言葉事典』から
言葉とふるまいの講座を各地で開催中。
※ブログは休止。インスタとFacebookは更新中。
2024年07月01日
一般財団法人「京染会」の参与を拝命いたしました。
五代 田畑喜八 理事長のもと、
京都の染色に係る団体からなる歴史ある京染会で、
お役に立てるよう精一杯努めたいと思います。
私自身は、京都市立銅駝美術工芸高校で
染織科を専攻してから大学まで染織を学び、
卒業後は女優やモデルとして着る立場として、
また現在は「着物を通して次世代の育成」を理念にかかげ
20年以上力を注いで参りました。
着物を着る立場、また伝える者として、
先輩方から学びながら京都の染織文化の発展に
貢献できればと思っております。
*「京の冬の旅」京都ディスティネーションキャンペーン2020年
ポスター出演のお話を頂戴した際、
全て京都のものを着用しよう思いました。
その想いがまた繋がったようで、
大変喜ばしく今後の励みになりました。
手描き京友禅:木村染匠 様
西陣織:渡文 様
小物:和小物さくら 様
「京染会」設立の由来は、明治21年にさかのぼり、
友禅の工人と関係者が仲間組合を設立したのが源であり、
染色に係る伝統技術や図案、
意匠技術力及び伝統文化・芸術の保持と、
その維持発展から京都の文化・芸術の
振興発展及び伝統的な染色文化の
次代への継承に寄与することを目的としている会です。
一般財団法人京染会に関わる団体(順不同)
京鹿の子絞振興協同組合、京都染型協同組合、
京都工芸染匠協同組合、京都手描友禅協同組合、
京都友禅協同組合、京都友禅蒸水洗工業協同組合、
京都刺繍協同組合、 京都浸染工業協同組合、
京都引染工業協同組合、京都紋章工芸協同組合、
京都染色補正工業協同組合、
2024年05月16日
紀伊国屋書店 札幌本店 さま
本日2024年5月16日
全国の書店にて『和のふるまい 言葉事典』が並びます。
どうぞ書店でもお手に取って頂けたら
とても嬉しいです!
最近はネットで本を購入する方が多いようですが
私は書店派、そしてデジタルでなく紙派です~
2024年05月02日
大垣書店 京都本店
入り口とレジカウンターにポスターを置いて頂いております。
《新刊発売記念 お話会&サイン会》
本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
本書に登場する美人画も実践を交えてお話しする予定です。
皆様、お運び頂ければ幸いです。
お席はあとわずかとなりました。
詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜
・大垣書店 京都本店(烏丸四条)
・参加費:¥2.870(書籍代含む)
・定員30名 ※定員になり次第終了
『和のふるまい言葉事典』は
▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売
2024年04月25日
《新刊発売記念 お話会&サイン会》を開催いたします。
本が出来るまでのエピソードやお気に入りの言葉、
実践なども交えてお話しする予定です。
皆様のお越しをお待ちしております♪
詳細とお申し込み
https://www.books-ogaki.co.jp/post/54374
・5月18(土)14時〜
・大垣書店 京都本店(烏丸四条)
イベントスペース-催-
・参加費:¥2.870(書籍代含む)
・定員30名 ※定員になり次第終了します
・お問合わせ 大垣書店 0757462211
『和のふるまい言葉事典』は
▶︎2024年5月16日(木)書店にて発売
2024年04月07日
東映太秦映画村が開村から約50年。
オープンセットをリニューアルするため
本日で現在の映画村が終了します。
私が女優になるきっかけ「ミス映画村」に選ばれて、
ここで過ごした時間は今の私をつくった原点です。
ミス映画村の最終コンテストも
映画村の中村座で開催されました。
時代劇の制作が多い東映京都撮影所では着物の着方から、
立ち居振る舞い、演技や表現力、特に礼儀作法や
「あいさつ」はきびしく躾られました。
「暴れん坊将軍」や「水戸黄門」など
数々のドラマに出演しながら育ててもらい、
たくさん思い出がある場所が変わるのは、
やっぱり寂しいな。。。
デビュー作品は「暴れん坊将軍」
暴れん坊将軍こと松平健さんに助けられたのも
映画村オープンセットでしたね。
著書「和のふるまい言葉事典」にも、
撮影のエピソードや教えて貰った作法など
たくさん書き記していますよ。
あとがきには、東映京都撮影所への
敬意を込めたメッセージも。
映画村、ありがとうございました!
長い間お疲れ様でした!
2024年04月06日
著書の表紙が決まり、完成しました。
2024年5月16日(木)全国の書店に先駆けて
アマゾン予約開始しました!
どうぞよろしくお願い致します。
https://www.amazon.co.jp/dp/4799112317?tag=booklogjp-item-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1
『和のふるまい 言葉事典』すばる舎より発売
~所作まで身にしみる 趣ある言い方~
「言葉の庭を 品よく豊かにする 大人のための語彙集。」
「この本を作ろうと思ったのは・・・
女優業を経て、大学や企業で講師として、
「日本の良き伝統文化」を伝えてきて20数年。
着物を着ていた時代の趣のある所作や言い方など
「和ごころ」のエッセンスは、洋服の現代生活であっても、
意識次第で身につくものと考えました。
そこで今回、日本人らしい所作や様子・態度にまつわる表現を
「和のふるまい言葉」というカテゴリーにして。
「若い世代に引き継ぎたい」
古風な言葉を採集した私自身の学びを、
事典の形にしてまとめました。
普段の感じで言葉を使うシーンやポーズをわかりやすく
実践しやすさを大事にしたくて、ほとんどのイラストに置いて、
私自身が表情を作ってポージングをした「実写」をもとに
可愛らしいイラストに描いてもらいました。
厳選した言葉 330語
引用した文豪作品 70作品
イラスト 150点超
若い世代をはじめ大人の方にも、
また海外の方にも理解しやすく英訳を入れました。
皆様から、永く愛される本になりますように。
どうぞお手に取ってご覧いただければ幸いです。
幸せなご縁があって生まれた1冊です。
尽力して下さった皆様は、
イラスト 檜垣文乃 さん
デザイン 檜垣有希 さん
構成編集 おおいしれいこ さん
進行編集 大石聡子さん(すばる舎)
英訳 金澤朋紀さん
*スペシャルサンクス*
沖田英里さん、高山朋さん、西村圭乃さん、
応援してくれた親友たち!
2024年02月29日
「和のふるまい言葉事典」は
日本らしい所作や様子、
態度にまつわる表現を
「和のふるまい言葉」という
カテゴリーにして集めています。
言葉の意味や背景をくんだイラストを添え、
ポージングも分かりやすく解説してます。
言葉を品よく豊かにする
語彙集としてお供にして貰いたい🌸
そんな想いで本をつくりました。
本を制作する作業は初めて尽くし。
ドキドキハラハラの毎日です!
5月にすばる舎より発売します
2024年02月05日