アーカイブ

2019年11月03日

鴨川クリーンハイク

恒例の鴨川クリーンハイクで掃除してきました
北大路橋→北山橋→上賀茂橋→北山橋→北大路を
ゴミを拾って歩きました。少し汗ばむ陽気でしたよ。
IMG_7673.jpg
この区間は常からキレイな方ですが
三条?四条あたりはゴミ問題で困っています。
IMG_7682.jpg
私は鴨川府民会議の委員でもありますし
いつも賀茂川をお散歩させて貰ってるので
毎年、参加してます
IMG_7676.jpg
ゴミのないキレイな鴨川を維持できるよう
どうかゴミを捨てないでください!
 上賀茂橋から見る比叡山と大文字
IMG_7675.jpg
2019年11月02日

京都の小学校

京都市学校歴史博物館に行ってきました。
京都は明治2(1869)年に番組小学校とよばれる
日本で最初の学区制の小学校ができました。
  ↓正門は明治34年に建築された高麗門
IMG_7654.JPG
5日のフォーラムも番組小学校設立150周年記念として
その話題にもつながりますよ。
IMG_7659.JPG
館内には江戸時代の寺子屋の様子から
明治期の教科書や昭和の給食などが展示。
IMG_7657.JPG
私が感動したのは国語の教科書の「言葉使い」がとても
丁寧で美しい日本語だったことです
IMG_7656.JPG
大人でも話すこと聞くことが無くなってしまい残念に思い
タイムスリップして私も習いたいと思いました(^^)
建物は母校:京都市立銅駝美術工芸高校と全くそっくり!!
IMG_7661.JPG
建った時代が同じなんですね。
IMG_7663.JPG
母校は昭和初期の銅駝尋常小学校跡を使用していたので
ノスタルジックな校舎は私達もお気に入りでしたよ?
IMG_7665.JPG
2019年10月31日

お祭り

授業のなかで京都三大祭について
前期なら祇園祭前に、後期は時代祭前に
簡単ですが説明してます。
授業がなければ観に行くよう勧めてるので
先日の時代祭も数名は観たようですよ。
京都の学生や京都に何年も通っている学生が
三大祭を観たことない、知らなかったと言うことがあります。
京都はお祭りもたくさんあるから
有難さも、良さも分からないもので。。。
若い頃はそんなものかもしれないな?
うん、私もそう。よーく分かるわ^^;
kabo.JPG
ハロウインやクリスマス、バレンタインで
盛り上がるのもいいけど、
京都の、日本の素晴らしい行事も大切にね
2019年10月30日

満員御礼

京都市生涯学習市民フォーラムは
お陰様で定員500名に達したので
申込みは〆切ったそうです。
お申し込みいただいた皆様
本当にありがとうございます!!
今回のテーマ「ダイバシティ」
私自身も現在、大学で留学生と日本学生に
着物の授業をしているなか
とても関心のある内容です。
では会場でお待ちしております。
チラシ(おもて) (1).jpg
2019年10月29日

憧れの女性

またスターの悲しい訃報が、、、
八千草薫さんお若い頃から
お歳を増しても変わらない女優さんでした。
無題.png
可愛すぎます
th.jpg
私が小学生のころテレビを見て
こんな女性になりたいな?なんて思ったのでした。
子ども心に清楚で可愛いって映ったんですね。
thOQ8M8M1E.jpg
大人になった今も、あの頃のイメージのままでした。
自然体で、ほがらかで、芯があって、しなやか。
そんなふうに歳を重ねていきたいものです
ご冥福をお祈りいたします。
2019年10月28日

フォーマルな着物

10月もあと数日。そしていよいよ
フォーラムも来週5日になりました。
なに着ようかな?と
数少ない着物の中から
秋やし、500名の舞台やし、、、と考えて。
唐織.jpg
普段着のほうが着る機会が多いので
フォーマルな着物(訪問着など)は
あまり持ってないんです。。。
そろそろ新しいの、欲しいな?
2019年10月26日

お申込み〆切

お祝いのお花を谷中さんに届けてもらいました。
こんな感じのとても素適な秋草でしたよ🌼
 ↓こちらはお店のインスタから
IMG_7631.JPG
その行く道の2か所で、また発見👀
IMG_7625.jpg
『京都市生涯学習市民フォーラム』のお申し込みは
24日で締め切りましたが
 申し込みするの忘れた!という方は
生涯学習部 :075-251-0410までお電話いただければ
定員に達していない場合は受け付けるそうです。
一度お電話してみてくださいね!!
IMG_7627.jpg
2019年10月24日

秋色きもの

町中から金木犀の香がしますね。
街路樹の葉もすこし色付き始めました。
やっと過ごしやすい季節が来たと思うと
無条件に嬉しいわ?
IMG_7621.jpg
昨日は秋色の紬で大学へ。
秋から冬のあいだだけ着る着物です。
学生からのリクエストと好評に付き毎週、
「本日の着物。着こなしポイント」解説中!
2019年10月23日

浴衣でキャンパス散策

ゆかた実習2日目!
10月にしては暑い日だったので
教室を出て記念写真
IMG_7613.jpg
少しの時間キャンパス内をフリータイム
いい写真が撮れたと言って帰ってきましたよ。
早くもクラスで打ち上げしようって提案された!
・・・まだ後期の授業5回目なんやけどね?(^^;
楽しいってことね💮
2019年10月22日

新しい時代

新しい天皇陛下と皇后様と共に
同じ時代を生きる私たちとって
令和の時代が始まり
歴史に残る記念すべき日になりました。
IMG_7604.JPG
  NHKネットニュースより
お言葉にあったように
世界が平和であることを願いますね。
また近年、予測できない地震や台風、
豪雨といった自然災害が起こります。
復旧が遅れる被災地の様子に胸が痛みます。
心よりお悔やみとお見舞い申し上げます。